By ARK Invest
本レポートは、2021年3月15日にARK社のHPに公開された、英語による「Newsletters_#262」の日本語訳です。内容については英語による原本が日本語版に優先します。また、情報提供のみを目的としたものです。
1. 遺伝子治療はがんのリスクを高める可能性があるか?
今週、ブルーバード・バイオ(BLUE)社は、2人の患者が急性骨髄性白血病(AML)と骨髄異形成症候群(MDS)という異なる血液がんを発症したことを受け、鎌状赤血球遺伝子治療試験のうち、2つの試験を保留したと発表しました。
これらのがんの原因については、科学者からいくつかの説が出されていますが、その中でも以下のようなものがあります。
- レンチウィルス発現ベクター(LVV): LVVは、ブルーバード・バイオ社の鎌状赤血球症に対する遺伝子治療薬に導入されており、癌細胞に変化する遺伝子である癌遺伝子を活性化したり、腫瘍を抑制する遺伝子を不活性化したりする可能性があります。しかしながら、今週、ブルーバード社は、死後調査の結果、LVVがAMLの原因となった可能性はないと発表しました。
- がんの素因:一般の人と比較して、鎌状赤血球患者は血液悪性腫瘍を発症する可能性が72%高くあります。また、女性患者および15~39歳の成人患者のリスクは、他の鎌状赤血球症患者の3倍あります。
- ヒドロキシウレア:赤血球が鎌状に変化するのを防ぐために、医師は鎌状赤血球患者にヒドロキシウレアを処方することが多くありますが、時には、ヒドロキシウレアは毒性を示すことがあります。
- ブスルファン:骨髄移植を受ける患者が、新たに移植された細胞を受け入れることを前提条件とするため、ブスルファンにはかなりの毒性があります。国際血液・骨髄移植研究センター(Center for International Blood and Marrow Transplant Research)の最近の研究によると、造血幹細胞移植後の癌の累積発生率は、5年後と10年後で、それぞれ0.6%と1.2%でした。
これらの4つの説明はすべて、がんの発生に一役買っている可能性がありますが、科学者たちは、より毒性の低いプレコンディショニングレジメンを開発することで、潜在的な原因の1つを抑制しようとしています。現在、ブスルファンは安価なジェネリック医薬品となっています。私たちは、もし科学者たちが強力で毒性の低いプレコンディショニング・レジメンを開発することができれば、その価格が高くなってもそれだけの価値があると考えています。
2. プライバシー基準をめぐって代理戦争を繰り広げるハイテク大手
2020年6月、Appleは、広告主用のID(IDFA)の共有を希望する場合、ユーザーにオプトインを求めると発表しました。IDFAは広告主がウェブ上でユーザーを追跡し、パーソナライズされた広告を表示できるようにするためのAppleのモバイルデバイスに、固有の識別子です。この変更は2020年9月のiOS 14のリリース時に有効にする予定でしたが、Appleは大規模な反発に直面し、2021年初頭まで延期しました。期限が迫る中、様々な関係者の視点からのIDFAについての賛否両論をご紹介します。
「Facebookと中小企業」
Apple社の10億人のモバイルユーザーがIDFAの共有をオプトアウトすれば、中小企業や大企業はパーソナライズされた広告を提供できなくなります。「確かにFacebookの多様な広告ビジネスに影響はありますが、中小企業に降りかかるものに比べれば、はるかに少ないでしょう」とFacebookが主張する通りです。パーソナライズされた広告を提供できない中小企業は、売上1ドルあたりの広告費を増やさざるを得なくなります。Facebookの調査によると、IDFAへの移行は、中小企業の売上の60%に打撃を与える可能性があります。
「Apple と消費者」
Appleはプライバシーファーストの基準が今後も消費者の利益になると考えています。1月に開催されたAppleのData Privacy Dayで、ソフトウェアエンジニアリング管轄の上級副社長であるクレイグ・フェデリギは、「プライバシーとは安心感を意味し、安全性を意味し、自分のデータに関しては運転席に座ることを意味しています」と述べています。
「現実は?」
Facebookが中小企業を擁護しているのは、同社の収益基盤を中小企業が占めているからです。Appleは、競合他社の広告プラットフォームには影響を与えても、自社のパーソナライズされた広告プラットフォームには影響を与えないプライバシー基準を求めて戦っています。AppleもFacebookも、自分たちが正しいと信じることのために戦っていますが、どちらにも下心があり、それを見過ごすことは出来ません。
3. モビリティ市場に焦点を当てたStarlink
今週、SpaceX社は、同社のStarlinkコンステレーションに「車両、船舶、航空機」を接続するため、FCCの承認を求めました。SpaceX社は、そのアンテナは消費者向け端末に搭載されているものと同じだが、取り付け方法が異なると述べています。さらにマスク氏は、このアンテナはテスラ車をStarlinkに接続するものではなく、航空機、船舶、大型トラック/ RVを対象としたものと説明しています。
低軌道ブロードバンドの普及を阻む最大の要因は、ユーザー端末のコストです。ロケットの打ち上げコストや衛星のコストは劇的に下がっているものの、端末のコストは法外に高いままです。ARKの調査によると、現在のフェーズドアレイアンテナは7,000〜20,000米ドルもするため、一般家庭への普及は難しいとされています。
ライトの法則によれば、コストを下げるためには、生産台数を増やすことが重要です。イノベーションの初期段階では、高価格帯のユースケースがカギとなります。
それ故に、SpaceX社のStarlinkは、モビリティ市場をターゲットにしています。ARKの調査によると、現在、飛行機のアンテナは数十万米ドルの費用がかかり、また、船やトラックのアンテナは数万米ドルかかります。ARKは、飛行機、電車、自動車をつなぐ市場は、2025年までには360億米ドルになるだろうと予測しています。
4. フリクションレスなEコマース体験を最前線で提供するCoupang
今週、ソフトバンクが支援する韓国のEコマースリーダーであるCoupangが、ニューヨーク証券取引所(NYSE)にデビューしました。AmazonやJD.comのように、Coupangは摩擦のない電子商取引の実現を可能にする、統合されたサプライチェーンのバックボーンを構築しました。Coupangは、注文の99%以上を24時間以内に配達し、平均的な配達時間は数時間で、コンビニエンスストアの価値提案を凌駕しています。ユーザーはアパートのドアの外に再利用可能な袋を置き、ピックアップ時に払い戻しを受けて商品を返品することができます。キム・ボムが設立したCoupangは、人口密度が高いだけでなく、小売店のインフラが整っていない韓国で、世界でも有数のEコマースユーザー体験を提供していると評価されています。
5. 自動運転システムは機能性で判断されるべき
自動車技術会(Society of Automotive Engineers)は、自律走行のレベルを5段階で定義しており、5が最も高いレベルとなっています。多くのアナリストは、このやや恣意的なレベルに基づいて自律走行ソリューションを評価していますが、ARKは機能性の方がより重要であると考えています。
最近、ホンダは世界で初めてレベル3の自律走行車を開発し、センシングエリート技術を搭載したレジェンドカーを日本で100台生産する予定であることを発表しました。また、自律走行に慎重な姿勢をとっていた日本政府も方向転換し、交通渋滞パイロット機能を使用する際には、ドライバーが道路から目を離すことを許可することになりました。交通渋滞パイロットは、車両が「渋滞に巻き込まれ、一定の低速状態になったとき」に機能します。
テスラのオートパイロットは、自動運転ソフトウェアのアップデートを含め、現在レベル2の自律走行システムとして定義されており、ドライバーは道路から目を離さず、ハンドルからも手を離さずに車を完全にコントロールする必要があります。しかしながら、私たちの調査ではオートパイロットが、呼び出し、自動駐車、交通と停止標識制御のベータ版機能など、すでにホンダの「レベル3」システムよりも多くの機能を備えていることが分かっています。ARKでは、SAEレベルよりも自律走行車の機能性の方が進歩の指標になると考えています。
ARK’s statements are not an endorsement of any company or a recommendation to buy, sell or hold any security. For a list of all purchases and sales made by ARK for client accounts during the past year that could be considered by the SEC as recommendations, click here. It should not be assumed that recommendations made in the future will be profitable or will equal the performance of the securities in this list. For full disclosures, click here.